厚生労働省より3月13日よりマスクの着用は
令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。
と個人の判断に委ねられました。
当社としては、社内での感染リスクを考え当面の間はマスク着用をお願いしております。
ご来社頂きます、お客様並びに取引先業者の皆様にもご協力をお願い致します。
今年も玄関前にある紅梅がたくさんの綺麗な花を咲かせてくれました。
まだまだ寒暖差が激しい日が続きますが、紅梅をみて春の訪れを心待ちしています。
コロナ禍となり会社行事の中止、縮小…と、会社として大切にしてきた社内交流行事が出来なくなり4年。
厚生労働省より
”新型コロナウイルス感染症の位置づけは、これまで、「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」としていましたが、
令和5年5月8日から「5類感染症」になりました。″
と発表があり、当社としては感染対策はそのままとしつつ徐々に通常への対応へ変わりつつあります。
そんな中、上期最終行事となる、社内交流BBQを4年ぶりに開催しました!!!
今年は猛暑続きでお疲れモードの社内でしたが、みんなで一緒にコンロを囲い、ワイワイと飲食ができ
労を労いながら会を終えることが出来ました。
上期も残り1か月。暑さに負けず頑張っていきましょう!
とよま蔵ジアムにて、登米市就職ガイダンスが行われ、当社も若手社員と参加してまいりました。
たくさんの方に当社ブースに来ていただき、仕事内容、会社の様子を説明させて頂きました。
様々な質問をいただき、とても勉強になりました。
当社は来年度も一緒に働く仲間を募集しております。
工場見学は随時対応可能です!!!
ご興味のある方はぜひ、ご連絡ください。
久々に恩師と再会出来、とても良い体験が出来ました。
商工会で行われる優良従業員表彰にて、本社6名、本吉1名の7名の方が表彰されました。
10年1名、20年6名、と年月を重ね、我が社の誇らしいプロフェッショナルの皆さんです。
これからも会社と共に成長し、より良い会社作りをして参りましょう。
表彰された皆さま、おめでとうございます!
今後もみなさんのご活躍をご期待しております✨
春の叙勲で
弊社、代表が旭日単光章を受賞いたしました。
たくさんのお祝いのお花や電報を頂戴し、心より感謝申し上げます。
写真のお花は頂戴した一部です。各応接室にて飾らせて頂いております。ありがとうございました。
気持ちの良い天気が続いた今週。
社内の緑化を支えてくれている植木ゾーン代表の松の芽が伸びてきたので
恒例となった松の芽かきを従業員全員で行いました。
芽かきの指導をもらい新入社員も一緒に作業しております。
従業員全員が揃っての作業は圧巻です✨
本日より、弊社は36期スタートです。
例年より暖かい日が続き、桜があちらこちらで咲き始めた先週。
一足先に、令和5年度の入社式を執り行いました。
新しいスーツに袖を通し、フレッシュさ溢れる新入社員の5名の皆さんです。
仲間が増える 株式会社 登米精巧です。
新入社員の若さとパワーを全社員で刺激をもらい、頑張って参ります。
また従業員の笑顔が溢れる会社で在り続けられる様に
36期も益々精進して参る所存です。
新入社員含め、株式会社 登米精巧、今後とも宜しくお願い致します。
新年度、3年ぶりに外で全体朝礼を行いました👏
入社式も無事に終え安心ピース✌
真剣に社長の話を聞き、緊張が伝わってきます😉
先輩たちとのディスカッション😄
質問する側も応える側もドキドキのようでしたが、終えたらみんな満面の笑みでした✨
2023年新年明けましておめでとうございます。
コロナ禍となり、3度目の年を迎えました。
昨年を振り返ると、コロナ感染症や中国のロックダウン、紛争など
我々、製造業には非常に厳しい状況ではありましたが、
今まで積み上げてきた弊社の総合力で乗り切ることが出来ました。
改めまして、皆様のご支援、ご協力をいただき感謝申し上げます。
皆さまにご愛顧いただき2023年、株式会社登米精巧は創立35周年を迎えます。
誠にありがとうございます。
本年はうさぎ年です。
卯年は、芽を出した植物が成長していき、茎や葉が大きくなる時期で、目に見えて
大きく成長する年だと言われ、
うさぎは跳ねる姿から、飛躍、向上の年とも言われています。
そこで弊社も35周年が飛躍の年となる様に
・顧客第一主義、顧客満足度、従業員満足度の向上
・チャンスを絶対に逃さない事
以上、二つの目標を第一目標と掲げ精進して参ります。
本年も、株式会社登米精巧をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
毎年恒例の新年 初荷式
2023年も安全第一で良品質の製品をお客さまへ納品いたします。
先日一足先に創立35周年記念祝賀会を開催しました。
※コロナ禍の開催なので、会食はせずにお弁当の配布とし
写真撮影の時だけ、マスクを外し写真撮影を行いました。
創立記念式典と同時に永年勤続表彰式と二十歳のお祝いを執り行いました。
30年、20年、10年、永年勤続表彰を迎えられた皆さん大変おめでとうございます😄
数々のご功績と誠実なご勤務の賜物と思います。今後の益々のご活躍をご祈念しております。
20歳を迎えられた皆さん、この場に体調不良で参加できなかった仲間の代表として、20歳の抱負とても素晴らしかったです✨
共に頑張っていきましょう!!
皆さんの今後に幸多かれ🌸